2011年07月31日
初!圧力鍋
こんばんは
野上歯科医院の鈴木です
今日は夏の暑さから解放され過ごしやすい一日でした
暑い日には煮込み料理をやろうっという気がしませんが、今日は先日購入したティファールの圧力鍋を使って
ビーフシチューを作ってみました
さすが圧力鍋ですガスをつけている時間が短い
圧を上げ煮込む時間を含めて12分程ガスを使って
市販のルーをといて少々煮込んで出来上がり
美味しく出来ました
2011年07月30日
美味(*≧∀≦*)
7月30日 土曜日
おはようございます(^-^)
野上歯科医院 スタッフ浅野です(^-^)v
木曜日の休診日に、息子のケンちゃんとデートをしました。
行き先は?
合羽橋(*≧∀≦*)
目的は?
夏休みの自由研究の買い物o(*⌒O⌒)b
それは?
自分で作る、食品サンプルキットρ( ^o^)b_♪♪
どうやら、テレビで見たようです。
食品サンプルは、作る時にお見せします。
そして、お待ちかねρ( ^o^)b_♪♪
お昼ご飯です
二人で仲良くもんじゃを食べました(^-^)
お店のかたに焼いて
もらいました。
さすがです(^-^)
動きが早い(*_*)
そして、出来上がりが
今まで食べた、もんじゃの中で一番美味でした。
帰りは、浅草を散策して、スカイツリーをみてきました。
2011年07月27日
それ行け小さな歯医者さんを通じて感じたこと!
7月27日(水)
皆様、今晩は!野上歯科の野上恵子です。
昨日は、当医院でそれいけ小さな歯医者さんを開催しました。
昨年から始めたこのイベントは、今年2回目となりました。
通常のお仕事とは違い、このイベントの準備は実はかなり大変です。
お客様を、ましてや子供達をお子様の視点で楽しんでもらう企画は、思った以上に難しいのです。
何か月前も前から、院内で何度も何度もMTを繰り返し作り上げていきます。
今回のリーダーは、スタッフの浅野奈緒子さんでした。
半年間、参加したお友達に充実した時間を体験して頂けるよう本当によく頑張ってくれました。
そして、浅野さんと共に他のスタッフもそれぞれの立場で本当に協力してくださいました。
お陰で、参加した子どたちとスタッフ、院長が一体化したような楽しくわくわくした時間を過ごすことが出来ました。
終わりの頃の院長の笑顔が印象的でした。
午後の仕事前にスタッフの皆さんに、
「今日はとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。」
「こんな幸せな時間を体験させて頂き感謝しています。」
「歯科医になってよかった!」
「皆さんの協力のお陰です。ありがとう!」
と、院長からお礼の言葉がありました。
心の底からこのように感じたのでしょう。
私も全てのスタッフを誇りに思いました。
こんな素敵な仲間と毎日仕事が出来るんて!
チームワークの良さが、仕事が上手くいく秘訣です。
また、子供のエネルギーって凄いですね!
私達大人に子供心を呼び起こしてくれるのです。
参加したお友達!、「楽しんで頂けたでしょうか?」
昨日は君たちから元気のパワーを沢山もらいました。
私からも心からお礼を申し上げます。
そして、スタッフの皆さん!「昨日はお楽しみさまでした!そして、ご苦労さまでした!」
最高に幸せな時間を過ごすことが出来ました。
今後も院長と皆さんでラポールを築きながら、本気の仕事を楽しくしていきたいと思います。
「昨日は、本当に有難うございました!」
愛を込めて。
野上 恵子より
2011年07月27日
ヤバイくらい、好きなんです!
遅くに「こんばんは」寝付きも寝起きも悪いあっぴーです。
今、私が夢中になってしまっているのが、
『ONE PIECE』です。はじめは全く興味が無かったのですが、
今年のゴールデンウィークにスカパー!の
『ONE PIECE一挙大放送!』なんていうものを見てしまったら、
もう、涙あり笑いアリですっかりはまってしまいました
私は中でも『サンジ』が大好きです。
あのスリムな体型と、軽いノリ、サラサラヘアー私のタイプど真ん中です
そしてお料理が得意なんて、最高です
最近は『サンジ』の絵を見つけるだけで、テンションが上がってしまいます
とうとう二次元に恋してしまうようになってしまいました
先日スーパーで『サンジ』を見つけました恥ずかしかったけど、
写メ撮っちゃいました
ほら、やっぱり素敵でしょ
2011年07月26日
それ行け!小さな歯医者さん 2
こんばんは
野上歯科医院の鈴木です
今日は一年に一回の夏休みイベント「それ行け!小さな歯医者さん2」を行いました
昨年から始めた子供を対象にした夏休みイベントで今年で2回目になります。
毎年8名の小学生達と午前中診療室を貸し切り「なりきり歯医者さん」で4つの歯科医院でのお仕事を体験してもらいます
今回の子供たちとの集合写真です
みんなお揃いのポロシャツ(野上歯科医院オリジナル)を着て、お仕事開始です
お仕事体験の流れは、こんな感じです。
2人一組のペアでお仕事体験していきますが、みんな楽しそうにお仕事していました
もちろんお仕事したらお腹がすきますお昼は院長の奥さん手作りの豚汁、グレープフルーツのゼリー、おにぎ
り、卵焼き、ウインナー、唐揚げ、生野菜でした。
美味しいお昼ご飯を食べてみんな満足そうでした
院長はじめスタッフたちがいつも行っている仕事を少しでも子供たちに体験してもらって興味を持ってもらえればと思い
このようなイベントを始めました。昨年と同様に今年も参加してくれた子供達は楽しんでくれたので本当によかったです
未来ある子供達に興味を持ってもらえるような仕事をこれからもやっていこうと、心新たにした一日でした。
参加してくた「小さな歯医者さん達」今日はありがとうございました
そしてお疲れさまでした
2011年07月26日
先週
こんばんは
野上歯科の垂石です。
先週の土曜日 平間でお祭り 夜店
があったので
甥っ子・姪っ子を呼んで連れて行きました
去年も一緒に行ったので今年も行ったんですが・・・
物凄い人で歩くのがやっとだったので何も買わなかったんです
子供なりに何か買って食べたかったんでしょうねぇ~・・・
ホント歩いただけでした
姪っ子に責められてしまいました
「なんで何も買ってくれなかったの何も食べてない
」と・・・
超~~~~~~~お腹すいてたらしいです
何が食べたかったか
それは・・・・かき氷だったんです
姪っ子はかき氷が大好きなんです
「ゴメンネ」と謝りました
2011年07月26日
たこ焼き
7月26日
おはようございます(*≧∀≦*)
野上歯科医院 スタッフ浅野です。
日曜日の夕飯を何にしようか考えながら歩いていました。
すると、どこからかいい臭いがd(⌒ー⌒)!
銀だこです(*≧∀≦*)
ということで、夕飯はたこ焼きにしようと思い、
ドンキーへ。
たこ焼き器を購入して、材料を買い込んで家に帰りました。
早速、調理開始ρ( ^o^)b_♪♪
生地を流し入れ、竹串で丸く。
ポイントは、固まる前に、はみ出たところを竹串で包み込むように中に入れていく!!
たこ焼きの周りがいい色(キツネ色)になったら、カリカリになるまで焼いていく!!!
上手にできました(^-^)v
2011年07月24日
過去と現在のコラボな町!!
こんばんは~ 小安です
先日、とても不思議な町に行ってきました
ど~~~~こだ わかりますか
正解は、 『 浅草 』です
遠くに、『 スカイツリー 』
手前は、『 浅草寺 』
浅草も、とうとうこんな感じになっちゃったのかぁ~~
過去と現在のコラボレーション
観ているうちに、寂しいような 嬉しいような
不思議な気持ちになりました
ちなみに、これは『浅草ビューホテル』から
夏の花火や桜の季節も最高らしい・・・
しかし、『スカイツリー』は、まじかで観るとホントに高かったぁ~~
この、不思議な体験、味わってみてね
2011年07月19日
休日・・・
7月19日(火)
こんばんは
野上歯科医院の浅野です
ご無沙汰しておりました
休日に、家族3人で、溝の口マルイの10階レストラン街にある
「アソート」に食事に行きました
しかも、旦那様のおごり
「アソート」は、ビュッフェスタイルのレストランで
ケンちゃんの大好きなレストランでもあります
ここは、いろんな種類のお料理があります。
たとえば、などなど・・・
私のお気に入りは、最後に食べるデザート達
コーヒーゼリー・パイナップル
そして、私の大好きな「愛玉子(オーギョーチ)」※右上の端にある、透明のゼリー
さっぱりしていて、5つも食べてしまいました
とても、おしくいただきました
2011年07月19日
ハンバーグ
7月19日(月)
お早うございます!
野上歯科の野上恵子です。
昨夜は、お休みだったので夕飯にハンバーグを作りました。
レストランで出される本格派ハンバーグも美味しいですが素朴な自家製ハンバーグも時折食べたくなります。
ちなみに我が家のハンバーグの中身は、
●合挽ひき肉
●たっぷり玉ねぎ
●ピーマン
●パン粉+牛乳
●塩+胡椒
です・
家庭の味なのでごくごくありふれた具材ですが、私のこだわりはみじん切りの玉ねぎを半分は油で良く炒め、
半分は生のままで細かく刻んでひき肉に混ぜます。
こうして混ぜたものをこんがり焼くとしゃきしゅき感とコクが絶妙に絡まり美味しいのです。
写真を撮り忘れたので次回のせます。
暑さに負けず、今週も頑張りたいです!